2025年度日本水稲品質・食味研究会学術賞,同技術賞,同奨励賞,同貢献賞,同功績賞の推薦をお願いします.
日本水稲品質・食味研究会の各賞の受賞候補者は本研究会の会員より推薦されることを原則としますので,皆様からの積極的な推薦をお待ちします.各賞の授賞対象および推薦に必要な書類の大要は以下のとおりですが,詳しいことは別添の授賞規程をご覧ください.なお,下記の推薦書には,賞の種類,受賞候補者の氏名と所属および日本人以外の場合は国籍,推薦者の氏名と所属,推薦理由を記載してください.また,本年度の推薦締め切りは2025年8月1日(金)です.推薦に必要な書類は塩津選考委員長(アドレス:shiotsu@meiji.ac.jp)へお送りください.
日本水稲品質・食味研究会学術賞
対象:水稲の品質・食味に関連する学術の進展に寄与する顕著な業績を挙げた会員(個人または団体).
提出書類:推薦書.推薦の根拠となる論文(査読のある論文.5報以内:pdfで可),著書など.
日本水稲品質・食味研究会技術賞
対象:水稲の品質・食味に関連する技術の開発に寄与する顕著な業績を挙げた会員(個人または団体).
提出書類:推薦書.推薦の根拠となる論文(査読不要.5報以内:pdfで可),著書,資料など.
日本水稲品質・食味研究会奨励賞
対象:水稲の品質・食味に関連する学術の進展に寄与する優秀な業績を挙げ,かつ本年の11月1日における年齢が満40歳未満の会員(個人).
提出書類:推薦書.推薦の根拠となる論文(査読のある論文.5報以内:pdfで可),著書など.
日本水稲品質・食味研究会貢献賞
対象:前年度(2024年)の講演会において水稲の品質・食味に関わる優れた発表を行った会員(個人)や良質・良食味米の生産,調製,貯蔵,加工,利用などについて熱心な普及指導を行っている会員(個人または団体)もしくはそれらに対して真摯に取り組んでいる会員(個人または団体).
提出書類:推薦書だけでも可とするが参考となる資料,文書などがあれば添付(pdfで可).
日本水稲品質・食味研究会功績賞
対象:水稲の品質・食味に関連する産業の振興または本研究会の発展に尽力した会員(個人または団体).
提出書類:推薦書だけでも可とするが参考となる資料,文書などがあれば添付(pdfで可).
以上